デザイン 企画 医療広報誌とは 地域医療連携誌 病院広報 2023.05.15 「裏表紙」にこだわって、広報誌の印象を向上させましょう! 普段、病院広報誌の「裏表紙」には何を掲載していますか? よく見かけるのは、病院の地図や診療時間の案内、電話番号・連絡先をはじめとする基礎情報など。 あまり目立たないと思われがちで、毎号同じ情報を掲載することの多い裏
デザイン 企画 医療広報誌とは 原稿 取材 病院広報 2023.02.28 広報誌をリニューアルするなら、4つのステップで見直しを 病院広報誌制作を発行していて「あまり読まれていない」「内容がマンネリ化している」「デザインが古い」と感じたときはリニューアルを検討するタイミングかもしれません。 今回は広報誌のリニューアルを進めるためのポイントをス
デザイン 医療広報誌とは 原稿 2022.12.28 図版をプラスしてもっと伝わる誌面に! 病院広報誌制作担当の皆さま、こんにちは。 広報誌に掲載する要素として、文字や写真、イラストが多くを占めるかと思いますが、皆さまは「図版」を活用していますか? 文字情報を図解することで、より多くの方に分かりやすく内容
デザイン 医療広報誌とは 病院広報 2022.09.15 【病院広報誌】表紙のアイデア 今回は、患者さん向け病院広報誌でよく見られる表紙の特徴について紹介していきます。 病院で働くスタッフ 病院広報誌定番として多くの表紙で見られるアイデアの一つです。 以下の例のように、中面の特集と表紙を
デザイン 写真 医療広報誌とは 原稿 取材 地域医療連携誌 病院広報 2022.06.30 病院広報誌 制作時のお悩み解決法! 病院広報誌の制作を進めていると「もっとスムーズに、よい誌面にしたいのになかなかうまくいかない」と行き詰まってしまうことがあるかと思います。 今回は広報誌制作で抱えがちなお悩みについての解決法をご紹介いたします。 &
デザイン 企画 写真 医療広報誌とは 原稿 取材 地域医療連携誌 病院広報 2022.05.30 読みたい!と思う就任挨拶のポイント 病院広報誌や地域医療連携向けの広報誌で必ずといっていいほど掲載される「就任挨拶」。院長や副院長、各診療科の部長を紹介する記事として広報誌に掲載すべき情報ですが、見せ方によっては単調になりがちで、あまり「読んでみよう
デザイン 企画 原稿 2022.02.28 原稿は「伝わる見せ方」に工夫しよう! 病院広報誌で、とある医療に関するトピックスを取り上げて紹介したいとき、もらった原稿をそのまま文章の羅列で掲載していませんか。 医療機関関係者にはそれでも伝わるかもしれませんが、読み手の患者さんはいわば医療については
その他 デザイン 病院広報 2021.12.28 配布方法、誌面構成から病院広報誌のサイズ・紙を見直そう 広報誌を制作するうえで、決めなくてはならない誌面のサイズや製本方法。そもそも、どんなものがあるか知っていないと、選ぶこともできませんよね。 そこで今回は病院広報誌に適した4種類の形式についてご紹介します。 &nbs
デザイン 病院広報 2021.10.15 病院広報誌 表紙の基本 病院の広報誌を創刊しよう! またはリニューアルしよう! というときに検討される表紙。 今回はビキナー担当者に向けて、表紙の制作において基本的な情報や気を付けるポイントについてご紹介します。 1. 表
デザイン 原稿 2021.08.30 高齢者向けに、読みやすさに注意を 病院広報誌のご担当の方、こんにちは。 今回は「高齢者向けに、読みやすさ」についてご紹介します。 広報誌は病院の患者さんには子どもから高齢者までさまざまな方が目を通す機会があります。とくに、高齢者の方に