BLOG 『広報誌づくりの困った!を解決』

院内からのお知らせや注力している分野、どのような医師やスタッフがいるのかなど、

院内報の掲載内容が取り組み紹介ばかりになっているということはございませんか?

そこで誌面に取り入れたいのが医療に関するコラムといった柔らかい内容の掲載です。

 

医療をテーマにしたコラムは患者さまの生活にも直結することですので、専門的な知識を持っている病院だからこそできる強みになります。

今回はコラムのトピック案をご紹介します。

 

 

 

医療コラムのトピック1 季節の病気シリーズ

 

 

日本には四季があり、その季節に応じた食べ物や観光などを楽しむことができます。

しかし季節によって気温や気候、日の長さなどが違うため、私たちが昨日と全く同じ体調ということはないかもしれません。

季節によってなりやすい病気や現れやすい症状を紹介することで、患者さまに予防をうながすことができます。

春は花粉症、夏に向けては熱中症、秋冬になって気温が下がってくるとインフルエンザや食中毒などといった、

季節に応じて流行する病気について紹介することで患者様の予防意識を高めることに役立ちます。

病気が流行する前に紹介するのがポイントです。

 

 

医療コラムトピック2 検診のすすめシリーズ

 

 

病気にかからないためにも定期的に検診を受けることは大切なことです。

しかし、自分は大丈夫といった過信をしている人は意外と少なくありません。

そこで健康診断や人間ドックの受診を院内報を使って院内報で紹介してはいかがでしょうか?

病気の早期発見の大切さや健康を維持するために検診が不可欠であることをアピールできます。

病院に行くことやどのような検査をするのか不安に感じられる患者さまもいらっしゃいますので、

検診の流れや数値の説明を専門用語はなるべく使わずにわかりやすく伝えましょう。

イラストや図などを交えながら紹介するのがおすすめです。

 

 

医療コラムトピック3 自宅でできる病気予防

 

 

例えば風邪予防にはうがい手洗いが大切ということは誰もが知っていることですが、

「医師が進める手洗い・うがい方法」とすると説得力が増します。

他にも運動不足が引き起こす病気であれば、椅子をつかったスクワットなどの簡単な筋力アップトレーニングや、

股関節をゆるめるストレッチ方法など、生活に取り入れることができる運動を紹介するのもおすすめです。

この場合も専門的な知識を持った職員が紹介する立てつけにすると、患者さまへの訴求力も高まります。

一日何回、何分など具体的な数を掲示したり写真やイラストで紹介するなどして、より分かりやすい誌面を目指しましょう。

 

 

病院の理念や方針を紹介することは、患者様に対して知っていただくという観点において大切なことです。

しかし内容がそればかりになってしまうと誌面の印象も固くなってしまいます。

院内報は待合所などに置かれることが多いことから、ちょっとした時間でも目に留まるような柔らかい内容を載せることも読んでもらうポイントとなります。

コラムの掲載は他のコーナーにも目が行くきっかけとなりますので、とりいれてみてはいかがでしょうか?